【超後発組】せどり開始1日目~25日目までの成果報告

せどりを初めてからあっと言う間に25日が経ちました。
自分自身の振り返りもかねて、25日間せどりをやってきた成果を報告します!
こちらのページで僕の1日のスケジュールを紹介していますが、けっこうガチでせどりを行っています。
というかビジネスやるなら圧倒的努力をしないと結果がでないのは重々承知なので、当たり前っちゃあ当たり前なのですが、長い時で1日12時間仕入れに費やす事もあります。
副業レベルでせどりをやろうとしている方には参考にならないかもしれませんが、知識ゼロからガチでせどりをやるとこんな感じになるんだということはイメージしてもらえるのではないかと思います。
目次
せどり25日間の収益報告
まずは収益報告です。
25日間せどりを行った売上は185,009円で、利益は75,095円でした。
いいかい。
せどりは簡単なんだ☺️たった20日間せどりをやるだけでAmazonから7万5千円も振り込まれちゃうんだ。
でもね、いいことを教えてあげる。
この金額を稼ぐには仕入れに1日12時間費やせる気合と根性ないとダメなんだ。
安易にせどり業界に参入しちゃうとやけどしちゃうよ☺️ pic.twitter.com/XWG2Cp5t8I
— イチオク リョータ@Various managers (@Nakanishi_Ryota) February 19, 2020
「せどり開始25日で売り上げ100万!利益30万!」とか言えればインパクトもあったんでしょうけど、普通にムリです笑
自分的には、本気でやったなりの妥当な数字かなぁと思っています。
商品の仕入れに関して「1ヵ月~3ヵ月の間でモノレート上で数回売れてる商品」を対象としていたので、むしろ思ったより早く売れた商品が結構あるなぁ、という感じです。
せどりは誰もが稼げると言われていますが、「僕でも本当に稼げるのか」という気持ちは正直どっかにありました。
あとは、モノレートのチャートの見方はホントにこれであってるのか?という不安もありました。
なのでとりあえず収益が出て一安心といった気持ちが大きいです。
せどり初収益は何日目?
初収益はせどり開始3日目で出ました!!
朝仕入れ準備をしているとAmazon sellerからお知らせで商品が売れたことを知り「本当に売れた!」と大人げなく心臓がドキドキしましたね笑
一昨日仕入れたAVIOTのイヤホンが売れて、せどり開始3日目にして初収益。
早速むっちゃ丁寧に梱包してネコポスで発送。ありがたやーありがたやー
どんなビジネスでも初めての収益発生はうれしいなぁ。うれしいなぁ。
アフィで初めてエーハチくんが飛んだ時を思い出すなぁ。酵素ドリンクが売れて() pic.twitter.com/VBei73ZbPM
— イチオク リョータ@未来は僕等の手の中 (@Nakanishi_Ryota) January 22, 2020
せどりを始めたばかりの頃は何を仕入れて良いのかも分からず、ただただ店内をウロウロして退店していくなんてこともありました。
それがむなしくて悔しくてネットや動画で情報収集を繰り返しました。
出品してから実際に売れるかどうか不安で一杯でしたが、商品が売れた事で現実味が出て来て「頑張って良い商品を見つけてやる!」って意識が強くなりました!
仕入れに行った店舗一覧






仕入れに行った店舗を6つのカテゴリに分けてみました。
仕入れ店舗の合計は31店舗です。
家電量販店を軸にルートを組んで、その通り道にある他のジャンルの店に寄っていくという感じで仕入れを行っていきました。イチオク
家電量販店
ヤマダ電機・ケーズデンキ・コジマ・ビックカメラ・Joshin・エディオン・nojima
PCショップ
PCDEPOT
ホームセンター
ユニディ・コーナン・コメリ・D2・くろがねや・セキチュー
ディスカウントストア
ドン・キホーテ・オリンピック
モール
イオン・イトーヨーカドー・ららぽーと
その他
西松屋・バースディ・トイザらス・ビレバン・コーチャンフォー・ツタヤ・新星堂・オートバックス・スポーツデポ・ワイルドワン・上州屋
仕入れで苦労したこと
仕入れを行う過程で苦労したことをまとめてみました。
僕だけでなく、せどり初心者は必ずつまずく事だと思うでの参考にしてみてください。
商品の回転率
商品検索をして「この商品すごく利益出るお宝商品じゃん!」と喜んでたら、回転率が悪く全然売れてない商品だったということが良くありました。
モノレートをよく確認したら出品者が1人しかいないとか、半年以上ずっと売れてない商品だったりとか。。
Amazonランキングが悪い商品によく見かけます。
モノレートをしっかり確認しないで仕入れてしまうと、不良在庫として抱えてしまうことになるので注意が必要です。
「出品許可申請」が必要な商品が多い
「利益率も回転率も良い、商品でランキングもいい、今度こそ仕入れられる!」と思いきや、出品許可申請が必要な商品だった。。ということがよくありました。
家電メーカー:ソニー・パナソニック・マイクロソフト
おもちゃ:バンダイ・タカラトミー・レゴ・ラジコン・アナ雪
学習玩具・ジグソーパズルなど
これ以外にも、規制がかかっている商品やメーカーは沢山あります。
ここ最近Amazonアカウントを作ったセラーさんは僕と同じ苦労をしている方が多いのではないでしょうか。
「購入者からの評価の数で自然解除できるようになるもの」「メーカーからの仕入れの請求書で解除できるもの」など、初心者にはなかなかハードルが高いものもありますが、規制解除は積極的にやったほうが今後の仕入れの幅が確実に広がると思っています。
値札に付いているバーコードと実際の商品が違う
セールワゴンや商品が乱雑に置かれている棚とかにありがちでした。。
せっかく利益商品を見つけたと思ったのに、よく見たら違う型番の商品だったり、違う色の商品だったりするなど、別の商品だったことが結構ありました。
そういった商品を仕入れてしまって、家に帰ってから気付き返品に行ったという悲しい経験もしました。
近場の店舗ならまだしも遠方の店舗だったので、かなりの時間ロス。。
それ以降、棚についている値札のバーコードと商品についているバーコード両方とも調べるようにしています。
会計時の値段が違う(高い)
これも良くありました。
値段が安くなる分には一向にかまわないのですが、実際に遭遇したのはすべて高くなっていました。
今は仕入れた商品数が多くても、お会計の時に必ず値段が合っているかチェックしています。
仕入れをするとき気を付けたほうがいいと感じた事
なんといっても「確認」です。
当たり前と思うかもしれませんが、せどりを始めたばかりでやったことのない作業をしていると確認することを怠ってしまいます。
・回転率
・出品できる商品か
・値札は合っているか
・値段は合っているか
などの確認を怠ると時間と資金のロスに繋がるので、面倒くさがらずに確認作業を癖付けることが大事だと思っています。
どのように商品を発送しているか
最初は商品梱包に関して何が正解なのかよく分からなかったけど、色々なブログを参考にして悪戦苦闘しながら出荷していきました!
イチオク
自己出品の場合の発送の仕方
①Amazonセラーのカタログから商品登録をする
②Amazonセラー画面の「在庫」⇒「在庫管理」⇒「出品者」から出荷を選択
③注文が入ったら注文管理画面の未出荷の注文から納品書の印刷をする。商品に値札が付いていれば綺麗にはがし汚れをふき取る


④プチプチで巻いて梱包する


⑤OPP袋などに入れて透明テープで止める


⑥商品の大きさによって入れる箱を用意する(商品が動かなくなる様、緩衝材を入れるか箱をぴったりの大きさにする)


⑧印刷した納品書を同封して封をすれば完成!いってらっしゃーい。
FBA納品の場合の発送の仕方
①商品登録まで終わったら「在庫管理」から商品をチェックして「Amazonから出荷」を選択
②商品ラベルを印刷
③商品の値札をはがし、ウエットティッシュなどで商品の汚れを拭く


④シュリンクフィルムで巻いた上から商品ラベルを張る


⑤商品にバーコードがいくつかある場合はテープを張るなどして隠し、バーコードが1つだけの状態にする


⑥段ボールに詰め、隙間を緩衝材で埋める。FBA納品用のバーコードと送り状をダンボールに貼って出荷。早く売れてね~♡


商品発送で苦労した事と、気を付けたほうがいいと感じた事
苦労した事
●防犯用のシールは粘着力が強いので剥がしにくかった
●仕入れた商品がどの位の大きさのダンボールに入りきるかの感覚がわからなかった
気を付けたほうがいいこと
●ラベルは無理にはがして商品が傷む位なら、はがさないでシールなどで隠したほうがいい
●ラベルはがしは100均のスプレータイプの物でも十分役に立つ
●自己発送で何件も同じ商品を送るときは、納品書と発送先が間違っていないかチェックしたほうがいい
●FBA納品をするときは商品バーコードの貼り間違いに注意する
せどりを25日間行った総括
仕入れた物が売れて実際に残高に反映したことで、それがやる気に繋がり、もっと仕入れて沢山売りたいと思えるようになりました。
ドラクエでいうと銅の剣と布の服しか身につけていないような状態ですが、これから色々な情報を仕入れ、自分が得意とするジャンルという武器を作りながらどんどんレベルを上げていきたいと思います。
イチオク
せどりを始めてよかったなぁと思う事
●自分が仕入れたものが売れることによって、達成感を得ることができる
●即金性高く、仕入れ方次第ですぐ稼げるようになる
●自分が行動した分だけ利益につながってくるので、やる気が継続できる
今後やっていくべきこと
●安定して売れるリピート商品の仕入れを増やす
●Amazonで出品できない商品は、メルカリやヤフーなど他の販路で売る事を検討する
●規制がかかっていて出品できない商品を解除する
●店員と上手くコミュニケーションを取る事で値下げしてもらえたり、セールの情報を教えてもらえたりできるので、店員開拓に力を入れていく
●「いかに人と違うことをするか」ということを意識する(全頭などの泥臭い作業)
【公開】25日間で仕入れた利益商品 厳選20品
①ビオレu 潤い美肌ボディウォッシュ ローズ&ホワイトブーケの香り つめかえ用


②ELECOM 映像出力ケーブル surface対応 mini Display Portオス-HDMIメス&VGAメス変換


③サンワサプライ USB-LANアダプタ(USB3.0ハブ1ポート)


④昭和 扇風機 SW-4B


⑤PRISMATE(プリズメイト) 充電式ポータブル加湿器


⑥電池式ライティングドール キティ


⑦KVK ケーブイケー 2ハンドル混合栓 【KM33N3B】


⑧コンビ ラクマグ 漏れないストロー スペアストロー


⑨コイズミ ヘアブラシ 「リセットブラシ」KBE-2821-W


⑩OMRON オムロン フットマッサージャ


⑪ねんどろいど 天元突破グレンラガン カミナ ノンスケール


⑫総商 水だけで光るライト 水ピカッ SW-11510


⑬オムロン レッグマッサージャー ブラウン


⑭Kenko テレコンバーター テレプラス 1.4倍 MC4 DGX ニコンAF用


⑮WINTECH ハンドル付きポータブルテープレコーダー HCT-03 ブラック


⑯コンビ くまのプーさん ベビー食器セット


⑰Nikon プレミアム レザーストラップ


⑱フィスラー(Fissler) 圧力鍋 ビタクイック プラス 6L ガス火/IH対応 10年保証


⑲エレコム 360度カメラ “オムニショット”全天球カメラ 4K/VR/動画/静止画/生活防水


⑳エレコム タブレットスタンド タブレットアーム ブラック

